Q.縮毛矯正をしていますが、パーマはかけられますか??
A.かけられないことはないですが、綺麗にかかりづらいことが多いです。
縮毛矯正をかけていますが、飽きてきたのでパーマをかけたいという方は多いと思います。
でも、縮毛矯正をかけている髪にパーマをかけても、正直綺麗なパーマスタイルにはなりにくいです。
縮毛矯正はストレートアイロンを使ってかけています。熱のチカラで髪の内部のタンパク質を変化させているんです。これをタンパク変性といいます。
卵に熱を加えると、固くなるようなイメージですね🍳
熱により髪の内部が固くなっているので、通常のパーマをかけても上手く薬剤が反応しないので、キレイなパーマがかかりづらいのです。
それでも以前は、希望を叶えたいという想いもあり、了承のうえチャレンジしてきましたが、あまり良い仕上がりは得られませんでした。
残っている矯正部分が少なければ、そこをカットで切り落としてパーマをかけることは可能です。
でも、大体の場合が矯正部分がまだたくさん残っていることが多いので、その時は理由をしっかりと説明させて頂き、お断りしています。
もしくは徐々にパーマをかけられる状態にしていくよう提案させていただいています。
一か八かでかけるにはリスクが大きいと思います。
上手くいくこともあれば、まったくかからず、髪だけ傷んでしまうケース、変にかかりすぎてチリチリになってしまうケースなどもあるので。
毎日のようにストレートアイロンやカールアイロンを使っている方も、髪の内部が変化していることがあるので、スタイルチェンジの際は気をつけましょう!
初めて行くサロンなどでは、髪の状態や過去の施術の履歴などをきちんと伝える事をオススメします!
良い美容師さんなら、カウンセリング時に色々と確認してくれると思いますよ。
コメント